![新築住宅用建築積算ソフト](bot/s-bot02_n_image.gif)
![他社システム連携](bot/s-bot05_n_image.gif)
![販売店一覧](bot/s-bot06_n_image.gif) ![イベント・展示会情報](bot/s-bot10_n_image.gif) ![地元工務店 応援団](bot/s-bot09_n_image.gif) ![サイトマップ](bot/s-bot11_n_image.gif)
![受注に失敗しない住宅コスト研究|見積りする前にまず必見!](bot/s-bot01_n_image1.gif)
|
トップページ>新築システム>出力サンプル-構造材造作材
|
出力サンプル―構造材・造作材 |
見積書の上をクリックすると拡大します。 |
【木材明細書】 |
|
![構造材明細書](image/nhsk-s02.gif) |
■木材の算出方法は定尺材で本数拾い・m3同時計算。
部材により使う定尺材を決められます。土台は3mと4mで拾うなど。
長さによる定尺換算の優先順位変更も可能です。
仕口の加算は自動計算・仕口は個別に加算も出来ます。 |
|
【造作材明細書】 |
![造作材明細書](image/nhsk-s03.gif) |
■和室の長押・付鴨居も構造材と同様、定尺材で本数拾いします。
3mと4m材の使い分けも間取りの情報から自動計算されます。 |
|
|
|
■新築システムのページへ ■トップページへ戻る
|
|
|