建築業向け積算システム「【新築・増改築・マンションリフォーム】積算ソフト/工事 台帳の開発・販売」

トップページシステムの特徴導入事例よくあるご質問資料請求企業情報
SUNCADシステム シリーズ
新築住宅用建築積算ソフトリフォーム用建築積算ソフト
その他お役立ち情報
他社システム連携
販売店一覧イベント・展示会情報地元工務店 応援団サイトマップ訪問デモ申込み|その場で入力〜見積り印刷までご覧になれます。お急ぎの新築・リフォーム見積り物件をお持ちの方はお試し頂くと内容がよくわかります。

受注に失敗しない住宅コスト研究|見積りする前にまず必見!

 トップページ受注に失敗しないための住宅コスト研究>モジュール別コスト比較(2階建)


通常、同仕様の場合建物の規模が大きくなるにつれて、単価は低減していくとよく言われますが、はたしてどのくらい低減してゆくのか興味のあるところです。 同じ間取り、同じ外観、おなじ仕様の木造住宅を、910,950,1000のモジュール別にそれぞれコスト比較してみた。


|1|比較のポイントと問題点

比較するについての主なポイントは次のようなことです。
モデルB(2階建−910モジュール)を基準に考え、これを、950及び1000モジュールにそれぞれ変更したらどのようなコストの動き があるかをシミュレーションしてみる。
そのためには、階数別や平面形状のところで行ったシミュレーションと同じように、単に、坪当たりの単価だけではなく、m3当たりの単価や、 柱一本当たりの単価、間仕切り長さ1m当たりの単価等を算出することにより、モジュールノによる違いが、これらの各単価にどのよ うな形で現れてくるかを見ようと言うわけです。
同様に、単に単価そのものけではなく、実際に、モジュールの違いにより、どの工事項目がどんなコスト的変化を示すのか、これらが比較す る上でのポイントとなります。
全体の工事金額合計に対する、各工事項目毎の割合を出してある。参考にしながら読むと、より深くご理解できると思う。
比較する上での問題点もある。比較基準を厳格に主張すると、モジュールのちがいが起因して発生する新たな考え方や、例えば、材料 のロスをどうするかとか、u単価の場合は問題はないが、坪単価の場合、通常910モジュールの場合1.820×1.820=3.3124uを1坪 として換算するが、1000モジュールの場合の1坪は2.000×2.000=4.0uだから、u数を4.0で除した坪数を基準に考えるべきだと 言う主張がある。ところが、この見方でいくと、間取りが全く同じであるから,どのタイプも坪数が同じことになり、シミュレーションの趣旨から 外れるような気がする。ここでは、どのタイプも1坪をあくまで3.3124uとしシミュレーションしてみることにする。


|2|分析データ&考察

本体工事分析データ@(建物単価)
項目 モデルB(M=910) モデルB(M=950) モデルB(M=1000) 平均値
(参考)
延床面積 187.14u
(56.50坪)
203.96u
(61.57坪)
226.00u
(68.23坪)
205.7u
(62.10坪)
延施工面積 205.36u
(62.00坪)
223.81u
(67.57坪)
248.00u
(74.87坪)
225.72u
(68.14坪)
延柱本数
延間仕切長さ
115本
182,455mm
115本
190,475mm
115本
200,500mm
115本
191,143mm
本体工事合計金額 1617万円 1,704万円 差額(円) 比率(%) 1,820万円 差額(円) 比率(%) 1,714万円
坪当り単価 286,191 276,775 -9,416 96.71 266,775 -19,611 93.22 276,580
u当り単価 86,400 83,557 -2,843 96.71 80,538 -5,862 93.22 83,498
m3当り単価 32,806 31,728 -1,078 96.71 30,581 -2,225 93.22 31,705
柱1本当り単価 140,599 148,194 7,595 105.40 158,275 17676 112.57 149,023
間仕切m当単価 88,618 89,473 855 100.96 90,781 2,163 102.44 89,624
                            関連図面|2階建プラン

(表の見方)
分析データ@の表中の比率はモデルB(M=910)を100とした場合の比率です。
基本的な考え方として、モデルB(910モジュール)をそれぞれ950及び1000のモジュールに変更しただけのことであるから、積算上の数量は、これらのモジュール長さに比例した面積で算出されると考えてよい。
比例して計上されない項目は、一式計上分、柱、梁等構造材の殆ど、金属製建具や木製建具のヶ所数及び本数、束石の数量、軒裏換気孔、換気用レジスターやウェザーカバー等である。
ただし、金属製建具(アルミサッシ)と木製建具は面積に比例してはいないが、モジュール毎にそれぞれの単価が違うのでコストの変動はある。
上の表はは910、950、1000のそれぞれのモジュール毎のデータである。
坪当たり単価とu当たり単価及びm3当たり単価を見てみると、910モジュールを100とした時のコスト比は、950モジュールで約3.3%1000モジュールで約7.8%のダウンである。これはあくまでコスト比であって、実際の施工費は950モジュールで約87万円、1000モジュールで約155万円のコストアップとなる。
ちなみに、比較の問題点のところで述べた、950モジュールの場合の1900×1900を1坪、1000モジュールの場合の2000×2000を1坪とした考え、つまり同じ坪数(56.5坪)でそれぞれの合計金額を除してみると、当然単価的には高くなるが、950タイプは301,635円/坪、1000タイプは322,152円/坪となり、率にして、それぞれ5.3%、12.5%のコストアップになる。
柱1本当たりの単価は、どのタイプも柱の本数は同じであるから、上記と同じ率で、コストアップとなる。(表参照)間仕切りの1m当たりの単価は、950モジュールタイプで約1%、1000モジュールタイプで約2.5%のコストアップになっている。
これは、通常の面積や体積単価とは違う数値を示しており、面白いデータである。
今回のデータは本体工事のみのデータであるが、これに設備工事費を加算すると、モジュール長さが長い建物ほど単価的には安くなる。
これは、どんなに面積が増加しても、例えば、浴槽は1ヶ所で良いわけで、浴槽の価格を上げない限り、いわゆる面積に比例しないためである。
モジュールを違えることによる問題点の一つに、材料のロスがある。天井高を高くする時は縦方向のロスが出るが、モジュールが長くなると、横方向のロスが出る。特にボード類はかなりのロスが出ることも予測されるので、それらを含めたシミュレーションを行う必要がある。



本体工事分析データA(工事項目別見積書)
工事項目 モデルB(M=910) モデルB(M=950) モデルB(M=1000) 平均
割(%)
金 額(円) 割(%) 金 額(円) 割比(%) 差額(円) 比(%) 金 額(円) 割(%) 差額(円) 比(%)
仮設工事 811,962 5.0 860,728 5.1 48,766 106.0 923,755 5.1 63,027 107.3 5.1
基礎工事 868,473 5.4 911,497 5.3 43,024 105.0 964,840 5.3 96,367 111.16 5.3
木工事 6,756,996 41.8 7,038,066 41.3 181,070 104.2 7,659,445 42.1 902,440 113.4 41.7
屋根工事 448,746 2.8 483,178 2.8 34,432 107.7 528,016 2.9 79,270 117.7 2.8
外装工事 980,392 6.1 1,171,943 6.9 191,551 119.5 1,222,830 6.7 242,438 124.7 6.6
板金工事 254,647 1.6 271,702 1.6 17,055 106.7 281,906 1.5 27,259 110.7 1.6
左官工事 142,706 0.9 151,105 0.9 8,399 105.9 156,990 0.9 14,284 110.0 0.9
タイル工事 496,540 3.1 534,980 3.1 38,440 107.7 585,920 3.2 89,380 118.0 3.1
内装工事 1,518,579 9.4 1,622,069 9.5 103,490 106.8 1,752,613 9.6 234,034 115.48 9.5
金属製建具工事 2,569,248 15.9 2,616,648 15.4 47,400 101.8 2,672,328 14.7 103,080 104.0 15.3
木製建具工事 574,700 3.6 588,800 3.5 14,100 102.5 606,000 3.3 31,300 105.4 3.4
ガラス工事 191,346 1.2 200,362 1.2 9,016 104.7 211,656 1.2 20,310 110.6 1.2
塗装工事 210,885 1.3 226,711 1.3 15,826 107.5 247,314 1.4 36,429 117.3 1.3
雑工事 343,661 2.1 364,561 2.1 20,900 106.1 388,007 2.1 44,346 112.9 2.1
本体工事合計金額 16,168,881 100.0 17,042,350 100.0 873,469 105.4 18,201,620 100.0 2,032,739 112.6 100.0
                            関連図面|2階建プラン

(表の見方)
割(%)は本体工事合計金額に対する各工事項目ごとの割合を示します。
この比率は例えばあらかじめ総工費が決まっている場合に、各工事毎の金額をはじき出すのに便利です。
比(%)はモデルB(2階建)を100とした時の対比です。


                      
|住宅コスト研究トップへ戻る||トップページへ戻る|
   Copyright(C) 2007. Sunnex Co.,Ltd. All rights Reserved.